人気ブログランキング | 話題のタグを見る

(財)生涯学習開発財団          認定コーチ           CTC認定プロコーチ     CTCインストラクター    サンタフェNLP発達心理学協会NLPプラクティショナー


by minxpipi

浦和レッズの取り組み

先日、埼玉まで出向き「浦和レッズ」の試合を観戦してきました。

と言いますのも
私、大のサッカー好き!という訳ではなく
浦和レッズの「理念」や「ビジョン」から
私たちにとって学びが大きいのではないかという
CHP代表諸井先生のツアー企画で
どういうことなのかな~と思いつつも夫婦で参加することにしました。

まずは浦和レッズの試合を観戦。
サッカー観戦自体が初めてでしたが
ゴール裏のレッズサポーターの熱さに
なんだか心が揺さぶられます。。
浦和レッズの取り組み_d0124836_922528.jpg


残念ながら0-1で試合終了後
ホテルにて、元浦和レッズ選手の西野さんより「スポーツビジネスの源」
というお話しを聴きました。

他のスポーツに比べ、サッカーは点の入らないスポーツですよね。
あんなに広いグラウンドをみんなが駆け回り
ボールを奪い合い
やっとつかんだチャンスでシュートを放って外す・・・
サッカーはつまり「suffering」(苦しみ)
プレイヤーもサポーターにとっても苦しいスポーツだと西野さんはおっしゃいます。
そしてまた、その苦しみがサッカーの醍醐味でもあると。
だからこそ、点が入ったときの喜びは計り知れない、それはプレイヤーにとってもサポーターにとっても同じことだと。
理論的でそれでいてなるほどと思える楽しいお話しでした。

「レッズランド」にて、事業副本部長の白戸さんによる
「レッズの経営戦略」という講演を聴きました。
浦和レッズの取り組み_d0124836_924547.jpg

正直驚きました。
サッカーチームが
これほどまでに「地域貢献にとどまらない社会貢献」に真剣に取り組んでいること
親会社に大反対されても、自分たちの理念やビジョンを軸に
押し切った形で展開した「レッズランド」
それはまさに、Jリーグ100年構想である「スポーツでもっと幸せな国へ」を実際に行動に移した「形」です。
レッズの経営戦略は世界的にも注目されているようですが
地元の野球チームであるライオンズや、他のサッカーチームもたびたび学びに訪れているそうです。

その後、広大な敷地の中でBBQを楽しみ
みんなでフットサルを体験です。
前夜の懇親会にも参加してくださった、浦和レッズ取締役社長の藤口さんも
小学生のちびっこたちと一緒になって、声を掛け合い楽しそうにボールを追いかけている姿には
「本当に立派な方は偉そうにしない」という言葉が頭をよぎりました。
それにしても
藤口社長、元代表選手だっただけあってとってもサッカーがお上手でした。
浦和レッズの取り組み_a0016775_18241739.jpg

最後の締めは、ハートフルクラブキャプテンの元日本代表選手落合さんの講演でした。
地域の小中学生にサッカーを教えるとき、
最初の一時間目は「道徳」ですとおっしゃるほどに
「心を育む」ことを大切にした取り組みをされています。
この取り組みは埼玉にも日本にもとどまらず、「草の根国際交流」としてアジアのさまざまな国へ出向いても行われています。
主体性を持って物事に取り組むことが
辛い練習をも「楽しむ」ことができるようになるというお話しは
ビジネスにも共通するものですね。

最後に「やはり人間性です」をいうお話もしてくださいました。
基本的なことをきっちりやることは重要(守・破・離の守ですね)
マニュアルを守ることも重要
さらにもっとも重要なのは
なにか起こったときのアドリブでの対応
これにどう対応できる「自分であるか」ということです。

「あり方」を常に意識し
主体性を発揮して行動することが
自分の人生を味わいつくすことになる
それがなんらかの「貢献」につながることがあれば・・・
そんなことを考えながら帰宅しました。CHP コーチング 歯科 網走
by minxpipi | 2008-10-24 18:12 | セミナー